マスターコース生の活躍
Home > マスターコース生の活躍
大学教育再生加速プログラムAP
千葉大学次世代スキップアッププログラム【G-スキッパー養成コース】
G-スキッパー養成コースとは?
自ら課題研究を立案・研究できる高校生が大学の施設を利用し、
大学教員のアドバイスを受けながら研究に取り組むコースです。
【コースの流れ】
1.課題研究の立案・面接の実施
2.大学の施設を活用した課題研究の実施
3.研究成果をまとめ、発表(英語)
詳細は千葉大学次世代スキップアッププログラムHPをご覧ください。
https://ngas-chiba.jp/news/2018/0925-post188.html
【お問い合わせ先】
千葉大学次世代才能支援室
電話・FAX 043-290-2584(平日10:00-16:00)
Mail jisedai-ap@chiba-u.jp
千葉大学次世代スキップアッププログラム【G-スキッパー養成コース】
G-スキッパー養成コースとは?
自ら課題研究を立案・研究できる高校生が大学の施設を利用し、
大学教員のアドバイスを受けながら研究に取り組むコースです。
【コースの流れ】
1.課題研究の立案・面接の実施
2.大学の施設を活用した課題研究の実施
3.研究成果をまとめ、発表(英語)
詳細は千葉大学次世代スキップアッププログラムHPをご覧ください。
https://ngas-chiba.jp/news/2018/0925-post188.html
【お問い合わせ先】
千葉大学次世代才能支援室
電話・FAX 043-290-2584(平日10:00-16:00)
Mail jisedai-ap@chiba-u.jp
2014 第6期マスターコース 終了発表会
第6期マスターコース終了発表会は、第5期に引き続き「大学の世界展開力強化事業
ツイン型学生派遣プログラム TWINCLE(ツインクル)とのコラボレーションで行われま
した。さらに今年は新たな試みとして、千葉県内のSSH校およびコアSSH指定校を迎え、
総勢11グループ27名の高校生がそれぞれの研究テーマを英語でポスタープレゼンテー
ションしました。
シンガポール、インドネシア、タイ、ベトナムの大学・高校教員(27名)を来賓として
迎え、さらに千葉大学の教員、留学生、ツインクルに参加した大 学院生たちも高校生
のプレゼンに熱心に耳を傾けていました。
【日時・場所】
2014年3月15日 千葉大学 西千葉キャンパス けやき会館
【発表タイトル】
○「Decomposition of Polvactic Biodegradable Plastics with Different Polymerization Times」
○「Development of a New Planarian Cell Primary Culture System」
○「Effect of temperature on phagocytosis of leukocytes 〜 Fever as a body defense 〜」
○「ANALYSIS OF PROTEASE ACTIVITIES EXTRACTED FROM PLANARIAN
〜Fibrinolytic Protease as a Prototype Anti-thrombosis Agent〜」
○「Water quality of Lake Teganuma」
○「Finding the Prediction of General Therm for Tower of Hanoi」
○「International Understanding Programs of Nagareyama Otakanomori High School」
○「Development of a functional adsorbent by using the wool」
○「Thermite Reaction」
○「Bonding Ratio of Gallic acid & FeSo4」
○「Improving the efficiency of wind power generation」
マスターコース 過去の実績
マスターコース修了生 研究課題(一例)
- 水滴の飛散についての研究
- 砂山のフラクタクルについての研究
- 身近な天然色素による色素増感型太陽電池
- 酵素入り洗剤によるプロトプラストの単離についての研究
- 食べ物の食べ合わせと消化
- 乳酸菌の整腸作用
- 体の部位による皮膚常在菌の種類及び量の解析
- 酸化亜鉛粉末を使用した色素増感太陽電池の作製
- 線香の煙の規則性についての研究
- シーケンス制御を用いたクラリネット演奏ロボットの開発
- セイタカアワダチソウのアレロパシー作用
- アロエ抽出物の創傷治癒に及ぼす影響の解析
- 新しい結晶育成方法の作成
- ポリ乳酸の強度強化
- 蝋燭のゆらぎ
- 千葉県におけるメダカの遺伝的多様性とその実態
- チトクローム遺伝子配列におけるカニムシと他の土壌生物との比較研究
- コロナ放電により生成したオゾンの利用
- カイワレ大根の発芽と成長におよぼすイオンについて
- 土壌分解から見る低分子生分解プラスチックの実用性
- Decomposition of Polvactic Biodegradable Plastics with Different Polymerization Times
- Development of a New Planarian Cell Primary Culture System
- Effect of temperature on phagocytosis of leukocytes 〜 Fever as a body defense 〜
- ANALYSIS OF PROTEASE ACTIVITIES EXTRACTED FROM PLANARIAN
〜Fibrinolytic Protease as a Prototype Anti-thrombosis Agent〜
マスターコース修了生の成果(一例)
- JST未来の科学者養成講座第一回全国発表会 奨励賞
- JST未来の科学者養成講座第二回全国発表会 優秀賞(2名)
- 第2回千葉県高等学校課題研究発表会 最優秀賞、優秀賞
- 第4回高校生理科研究発表会 優秀賞
- 第5回高校生理科研究発表会 千葉市長賞、優秀賞
- 千葉県児童生徒・教職員科学作品展 奨励賞
- 第12回数理科学コンクール 学長賞、銀欅賞、機朽賞