過去の講座
Home > 過去の講座
2013年度
【後期講座】
| 日付 | 分野 | 講座タイトル |
|---|---|---|
| 12/15(日) | 物理学(英語) | "String Vibration Observed through Oscilloscope" |
| 12/14(土) | 工学 | 「飛行の原理入門」 |
| 12/8(日) | 工学(英語) | "Temperature and Electric Resistance" |
| 12/1(日) | 物理学(英語) | "Induction of Electricity" |
| 11/30(土) | 生命科学(英語) | "The basic technique for protein analysis" |
| 11/23(土) | 化学 | 「色の変化で酸化還元を見る」 |
| 11/17(日) | 物理学(英語) | "Sound Creation Using an Electric Signal Generator" |
| 11/2(土) | 物理学 | 「弦を電磁石で振動させ、共振現象を見てみよう」 |
| 10/6(日) | 特別講座 | 「ガイガー計数管を手作りして放射線をつかまえよう」 |
【前期講座】
| 日付 | 分野 | 講座タイトル |
|---|---|---|
| 7/21(日) | 物理学(英語) | "Induction of Electricity" |
| 6/30(日) | 工学 | 「金属と半導体の抵抗測定」 |
| 6/23(日) | 生命科学 | 「SDS-PAGEによるタンパク質の分離と解析」 |
| 6/16(日) | 物理学(英語) | "Sound Creation Using an Electric Signal Generator" |
| 6/2(日) | 物理学 | 「ボルダの振子」 |
| 5/26(日) | 化学 | 「色の変化で酸化還元を見る」 |
| 5/19(日) | 生命科学 | 「食品に含まれるタンパク質とアミノ酸」 |
| 5/19(日) | 数理科学 | 「科学とシミュレーション」 |
| 5/12(日) | 生命科学 | 「ゲルろ過によるタンパク質の精製」 |
| 4/29(月・祝) | 生命科学@ 生命科学A 物理学 化学 工学 数学 |
「食べ物に含まれるタンパク質の量を解析しよう」 「植物の色素を分離しよう」 「光の屈折」 「銅が銀?金?錬金術師の反応」 「色素増感太陽電池を作ろう」 「アルキメデス〜古代のサイエンス・クリエイター〜」 |







