イベント リンク先一覧

実験講座

Home > 実験講座 > 受講生の声

受講生の感想

2013 スタートアップ講座

■食べ物に含まれるタンパク質の量を解析しよう(生命科学)
○とても楽しく実験ができました。生命科学に興味をもちました。
○大学に進学したら、今回のようなことをたくさんしたいと思いました。とても楽しい講座でした。
○各班に指導してくださる人がいたので、質問しやすく、疑問をのこすことなく解決できた。
○実験のやり方をしっかり教えてくれて、わかりやすかった。
○とてもおもしろかったです。難しい計算などもありましたが、とてもわかりやすくまわりがおしえてくれました。

■植物の色素を分離しよう(生命科学)
○実験前に説明をていねいにしていただいたので、実験内容が理解しやすかった。
○ある液体を使うと成分が色分けされ、出てくるのは分かりやすかったです。
○初めての参加でしたが、受講して良かったと思います。
○今後もサイエンススタジオCHIBAの講座に参加したいと思います。
○今までにはない実験ができて、楽しかったです。

■銅が銀?金?錬金術師の反応(化学)
○実験の手順を細やかに書いてくださったので、大きな失敗もせず、色々考える余裕がありました。
○銅と銀と金は全くの別物だと思っていたが、このような関係があるとは驚いた。
○学校では好きなように実験できなかったので、マイペースに実験できて、自由に使えたので、とても楽しかったです。
○これからも、日常のちょっとしたことにも目を向けていきたいです。
○今回、ただ「面白そう!」と思って参加しましたが、とても楽しく錬金術を学ぶことができました。
○化学はもともととても好きだったのですが今回の講座でさらに好きになりました。

■光の屈折(物理学)
○ものすごく楽しかったです。
○わかりやすい講座で楽しかった。

■色素増感太陽電池を作ろう(工学)
○太陽電池のしくみがわかりやすかった。
○自分の力で製造することによってより理解が深まった。
○千葉大学の中に入れ、また先生や先輩方の話が聞けて良かった。
○無料なのに実験の内容は濃くて楽しかったのでまた来たいと思いました。
○自分の勉強不足が、この受講を理解できなかったのだろうと思うので、お勉強をがんばりたいです!!!

■アルキメデス〜古代のサイエンス・クリエイター〜(数学)
○実験ができて自分たちで考えることができて理解できた。
○実際に重心を見つけてくれて発見があったりしてよかった。
○結構楽しかったので、五月以降も行けたら参加したい。タイトルからして興味をそそられる。
○「数学」という抽象的なものも「科学」という具体的なものに結びつけて研究するという機会をもててよかったです。
○私は科学に関心があり、将来医師を目指しているので今回の機会を今後役立たせていきたいと思います。
○アルキメデスの“熱中できる”ところがわかりやすく説明されてよかった。

2013 ステップアップ前期講座 
生命科学「ゲルろ過によるタンパク質の精製」

○実験はなかなか正しい値が出せなかった。
○マイクロピペットは正確に液体が量れて便利だと思いました。標準液をつくるときに1回失敗してしまったので、実験は慎重にやらなくてはいけないなと思いました。学校では経験できないので楽しかったです。
○蛍光色素でタンパク質が分離していく様子を見られたのが面白かった。タンパク質の濃度に反応してブラッドフォード液の青色に濃淡が見られたのが面白かった。
○実験が面白かった。ピペットなどを使うのが少し難しかった(力加減に気を付けた)。
○数値が面白いことになった。
○誤差が出てしまったが、普段使わないような器具を使えてとても面白かった。0.0001の値まで正確に数値を出すので、完璧な実験結果を得るのは難しかった。
○手が2つしかないことが難しかった。手順よくやらないと大変だと気づいた。
○三〜十のタンパク質の吸光度の計算がめんどうくさかった。
○レポートを書くのが難しかった。ブラッドフォード液を入れていくのが面白かった。

2013 ステップアップ前期講座 
数理科学「科学とシミュレーション」

○今日の授業では、いろいろ将来役立ちそうなことを教えてもらってうれしかったです。それに加えて、面白そうなソフトウエアをもらって、すごくうれしいです。また、次からの授業も来たいです。
○意味のわからない数式が、いろんな意味があって、いろんな事が出来てすごかった。家で、今日できなかったことをやってみたい。
○今まで、科学分野に興味はありましたが、パソコンを使ったものはあまりなかったので、とても感銘を受けました。特に、実際に現象を起こさせると危険なことを、パソコン上でのシュミレーションで表すことができる、という内容はとても面白かったです。

2013 ステップアップ前期講座 
生命科学「食品に含まれるタンパク質とアミノ酸」

○薄層クロマトグラフィーのスポッティングが難しかった。

2013 ステップアップ前期講座 
化学「色の変化で酸化還元を見る」

○今回の実験は複雑なものが多く、色の変化によって酸化還元がわかるなんてもの凄くわかりやすいものだと思いました。また、様々な実験と考察を考えて楽しかったです。
また、自分でもこの実験を応用していき、改良していきたいと思います。そして自分の知りたいことをもっと知っていこうと思います。
○化学も面白いと思いました。もっと化学もこれからも勉強したいと思いました。酸化還元が酸素だけでなく、電子のやり取りでも考えられるということが実感できました。

2013 ステップアップ前期講座 
物理学「ボルダの振子」

○簡単そうに見えて、意外と難しいものなので、とても楽しかったです。また周期など日常においてよく見かけるものを実験として使っていたので共感することができました。
○今日の実験では、振子の糸の長さと周期の自乗が比例することが分かりました。それと、振子の原理も良くわかりました。
○いろいろ考えることができて、楽しかった。ただの振子なのに興味深かった。
○周期の長さの関係は玉からの支点から距離(?1、?2)で変わるように思えた。

2013 ステップアップ前期講座 
生命科学「SDS-PAGEによるタンパク質の分離と解析」

○自分の口腔粘膜細胞の分子量がどのくらいの量か分かってよかった。また、今まで受けてきたサイエンススタジオCHIBAの中で一番分かりやすくかつ、楽しめました。そして、コラーゲンや卵白アルブミンなどと比べることによってより分かりやすくなるものとなったと思いました。そして、他の細胞やタンパク質などはどのように示すのかを知りたいと思いました。口腔粘膜細胞など、人体の細胞は均一な大きさの細胞かと思っていましたが、意外なことに大小の大きさがだいぶ異なっているものだと思いました。これによって人体の細胞もさまざまなものがあると思いました。
○ちゃんと結果が出てうれしかった。泳動槽にサンプルを入れるのが難しかった。
○タンパク質の分子の大きさなんて目に見えないのに、それを大きさによって解析できることが知れ、とても勉強になりました。
○色がどんどんわかれていくのがおもしろかった。穴にサンプルがたまっていく様子がおもしろかった。
○口腔粘膜細胞のバンドがうすくて見えづらかった。もっとたくさんの細胞を入れておけばよかったのかもしれない。タンパク質の電気泳動は初めてだったし、とてもおもしろかったです。またやってみたいです。
○ピペットでサンプルをアクリルアミドゲルの穴に入れるのが難しかったけど、達成感があった。
○ゲルの穴に分子量マーカーとサンプルを入れるのがとてつもなく難しかったです。
○撹拌機や遠心機などの器具が使えたのが面白かった。ゲルの穴に分子量マーカーとサンプルを入れるのが難しかった。